実に79年ぶりに京都で開催される日本助産師学会のプログラムの中に、一般の方でも無料で参加できる講演会があります。当サイトでも丹波エリアの観光スポットとして紹介している、「大原神社」の宮司・林秀俊さんによる「美しき命の源流“うぶやの里・大原”」。もうひとつは、現役最高齢助産師(キャリア68年)の坂本フジヱさんによる「生きるとは…」です。365日24時間母と子に寄り添う「大丈夫やで」という語りが、今も母と子をリラックスさせています。

大原の産屋(うぶや)
実に79年ぶりに京都で開催される日本助産師学会のプログラムの中に、一般の方でも無料で参加できる講演会があります。当サイトでも丹波エリアの観光スポットとして紹介している、「大原神社」の宮司・林秀俊さんによる「美しき命の源流“うぶやの里・大原”」。もうひとつは、現役最高齢助産師(キャリア68年)の坂本フジヱさんによる「生きるとは…」です。365日24時間母と子に寄り添う「大丈夫やで」という語りが、今も母と子をリラックスさせています。
大原の産屋(うぶや)
イベント名/設備 |
日本助産師学会・一般公開講演 |
---|---|
エリア | 市内中心部 |
会場 |
立命館大学 朱雀キャンパス 〒604-8520 京都市中京区西ノ京朱雀町1 |
時間 |
13:00 一般受付 開場 13:00~14:20 林秀俊さんの講演 14:30~15:20 坂本フジヱさんの講演 |
料金 | 講演会参加:無料 |
アクセス |
市バス「千本三条」からすぐ JR・地下鉄東西線「二条」から徒歩2分 阪急「大宮」から徒歩10分 |
知っトク情報 | 託児や保育スペースはありません。同伴者のひざの上で過ごせない子ども遠慮くださいとのことなので、同伴の場合は気を付けてください。 |